-
マニュアル自動生成ソフトアイチューターを使えば、離れていても業務は伝わります。
まさにテレワーク時代のコミュニケーションツールです。 - 月額300円~ ※初期費用:50,000円(初回のみ)
- お問い合わせはこちら
Function
機能紹介
iTutorの主な機能の紹介です。PCやMacを使った、各種操作説明マニュアルや動画マニュアル作成等のご紹介です。
-
様々な資料作成
・PC操作マニュアル
・業務マニュアル
・動画マニュアル
・eラーニング教材
・RPAシナリオ作成時の手順書
-
iTutorだけで完結
・ビデオ、⾳声の取り込み
・動画編集
・再⽣速度調整
・グリーンバック機能
・⾳声合成
-
カンタン操作の便利機能
・画⾯キャプチャから
・スライド作成
・PowerPoint取り込み
・吹き出しコメント
・テンプレート機能
幅広い出⼒⽅式に対応
・画像(JPEG/PNG)
・動画
(AVI/WMV/MP4/WebM/MKV)
・ドキュメント
(PDF/Word/Excel/PowerPoint)
・HTML5
iTutorとは?
社内で扱うソフトやツール、様々な手続きのマニュアル作成は企業の大小問わず抱えられている大きな問題です。そんな、悩める種もiTutorがあれば解決へと向かうはずです。
操作は簡単、iTutorを立ち上げていつも通りパソコン(PC)やMacの操作をするだけで、操作を記録したスライドがそのままマニュアルに! PC操作を自動で記録。キーボード入力やマウス操作ごとに画面が自動キャプチャされるので、「操作画面を画面キャプチャして、貼り付けて…」といった従来のマニュアル作成の煩わしさから一気に解放されます。
また出力も、紙で配布するための各種Microsoftソフトの形式や、説明用のプレゼンテーションスライド、またはPCで再生できる動画形式、更にはテストなどのeラーニングコンテンツまで様々なマニュアルがすぐに作成可能です。iTutorなら、内製化も簡単
-
1. 取り込み
PCの操作を自動的にキャプチャしてスライド化します。クリックや入力指示も、その操作記録に応じて自動作成してくれます。
操作の説明書きをあとから細々と書き足す必要もありません。またスライドではなく動画で作成することもできます。 -
2. 編集
iTutorは、取得したスライドをパワーポイントのような感覚で編集可能。吹き出しの追加やテキスト内容の変更等、自由にデータを編集・作成することができます。
また、動画やPowerPointなどを取り込んで、そこからマニュアルを編集・作成することも可能です。 -
3. 出力
ボタン1つで、編集したデータをPDFやパワーポイントなどの、主要な形式に出力することが可能です。
また操作自体を動画にすることも、動画を取り込み編集することで新たな動画として出力ができるなど、共有したい環境に応じた多くの形式に対応しています。
Features
iTutorの特徴
マニュアル作成の大幅な時間短縮はもちろん、顧客対応や社員教育、
品質管理まで幅広くご活用いただけるiTutorは、生産性向上の救世主となりうるでしょう。

マニュアル作成の効率化
例えば社内手続きの方法ひとつでも、手続きに使用するソフトの画像をたくさんキャプチャして貼り付けて説明を書いて…などという作業は、生産性が高いとは言えません。
iTutorなら、そういった作業をあっと言う間に資料化することができ、大幅な効率化が計れます。

RPAシナリオ作成の支援ツール
RPA導入時に必要なシナリオ作成の支援ツールとしても活用できます。
iTutorは、業務手順が全て自動で記録されるので、業務担当者はiTutorを立ち上げて自動化したい操作を行うだけで、簡単に業務の可視化が実現できます。

問い合せ対応時間の短縮
例えば、コールセンターや情報システム部門において、お客様からの対応はやはり時間がかかるもの。
お客様からの問い合わせ内容に対して、iTutorを立ち上げて操作、コンテンツ化するだけで、以降同じ問い合せにはそのコンテンツを案内するだけで対応完了です。
問い合せ対応時間は大幅に削減されます。

社員教育のコンテンツ作成
社内研修も、集合研修形式にすると会場や人員の調整等、時間もコストもかかってしまいます。
iTutorを使えば、動画やHTMLシミュレーションで体験・テストする研修をe-ラーニング化できるので、コスト削減・習熟度上昇を両立させることができます。
LMSと組合せ習熟度チェックも可能に。

属人化を防ぐ品質管理
多くの現場において、タスクが属人化されていることはよくあります。
誰でもその作業ができるように、タスクを簡単にコンテンツ化しておくことで属人化を防ぎ、社内・部内の作業品質が均一化されて高品質を実現できます。
また、引き継ぎ発生した際にも、属人化されないので、高品質の状態で引き継ぎが円滑になります。

動画編集ソフト不要!撮影した動画もそのままiTutor上で編集
文書マニュアルだけでは伝わりづらい作業など、動画マニュアルとして作成することでより分かりやすいマニュアルを作成できます。
iTutorではパソコンでの操作を動画として記録するこもできますが、撮影した動画データを取り込むだけで、編集ソフトがなくてもiTutor上で動画の編集ができます。
動画マニュアルや研修動画、製品紹介動画もiTutorで簡単に制作できます。
Condition
動作環境
モデル | Windowsモデル | MacOSモデル | |
---|---|---|---|
OS |
Windows 8 Windows 8.1 Windows 10 ※ 64bit版ならびに32bit版をそれぞれ用意しています |
MacOS 10.11(OS X El Capitan)以降 | |
ハードウェア | CPU |
CPU:1.0GHz以上(マルチコアCPU1.5GHz推奨) RAM:2GB以上 HDD:2GB以上の空き |
|
RAM | 2GB以上 | ||
HDD | 2GB以上の空き領域(プログラムファイルのみ) | ||
その他 |
※音声の録音・再生を行う場合は、サウンドカードおよびマイクが必要 ※ライセンス認証および解除を行う際にはインターネット接続環境が必要 ※シンクライアント・バーチャルPC等は動作保証外となります(スタンドアロンライセンス版) |
||
ソフトウェア | Wordへのエクスポート | Microsoft Word 2010以降 | |
Excelへのエクスポート | Microsoft Excel 2010以降 | ||
PowerPointへのエクスポートならびに取込み | Microsoft PowerPoint 2010以降 | ||
HTMLスライドショーならびにHTML5シミュレーションの閲覧 |
Mozilla Firefox 38以降 Google Chrome 43以降 Internet Explorer 11 Microsoft Edge |
Google Chrome 43 以降 Safari 8 以降 |
|
iOS 10以降 Safari 最新バージョン Android 5.0以降 Chrome 最新バージョン |
フローティングライセンス版サーバー動作環境
ライセンス管理サーバー用に以下いずれかのOSが正常動作するPC1台+USBポート、ローカルネットワークが使用できる機器が必要
対応するOS:Windows 7/ 8/ 8.1/ 10、Windows Server2008 / 2008 R2 / 2012 / 2012 R2 / 2016
※利用時はライセンス管理サーバーと常時接続が必要となります。
※同一のLAN上に2本以上のUSBキーを利用することはできません。
License & Cost
ライセンスと料金
iTutorのライセンスラインナップ

インターネット上のライセンス管理サーバーに接続してライセンスを手動で「認証」します。
別のPCで利用する場合は認証しているPCで認証を手作業で「解除」した上で、別のPCで「認証」します。

LAN上にライセンス管理サーバーを設置し、iTutor起動時にライセンスを自動的に「認証」します。
iTutorを終了すれば、自動的に別のPCで利用できるようになります。
料金表
-
プロフェッショナル
60万円〜満足度&導入数ダントツNO.1! -
スタンダード
45万円〜動画とドキュメントメインなら -
エントリーオフィス
25万円〜動画が不要であれば必要十分 -
エントリービデオ
25万円〜動画のみでの使用にオススメ -
Mac
15万円〜ついに登場!iTutorがMacで利用可能に
※表示価格は税別です
各エディション別の出力対応一覧表
お客様のニーズに合わせた様々なエディションプラン
出力形式 | Mac | ||||
---|---|---|---|---|---|
プロフェッショナル | スタンダード | エントリーオフィス | エントリービデオ | ||
イメージ(JPEG/PNG) | |||||
ビデオ※ | |||||
HTMLスライドショー | |||||
PDFドキュメント | |||||
Microsoft Word | |||||
Microsoft Excel | |||||
Microsoft PowerPoint | |||||
HTML5シミュレーション |
※ビデオ出力(AVI/WMV/MP4/WebM/MKV)